やかんです。
今日も引き続き東大工学部開講科目のこちらをメモっていきます。
メモ
- ISO27000シリーズ
 - ASIC/FPGA
 - Kaspersky Security Awareness
 - Acrobat を使うと、pdfにjavascriptを埋め込むことができる。
 - UTokyo VPN
 - リモートアクセス VPN
 - マルウェアEmotetの感染再拡大に関する注意喚起
 - metasploit
- https://www.metasploit.com/
 - ペネトレーションテストツールだが、めっちゃ気をつけて使わないと逮捕されるかも。
 
 - インターネット歴史年表
 - ゼロトラスト・セキュリティ
 - googleとalphabet
 - reCAPTCHAについて
 - googleとmandiantについて
 - shellshockについて
 - RDPについて
 
演習メモ
KIPSやった。
- セキュリティ教育は日常的にやっておくべきものだな。
 - ペネトレーションテストをいつするか。
- 少なくとも、パッチの自動適用を終えてから。
 - じゃないと、めっちゃレポートだけたくさんくる。
 
 - 原因がわからないと対応できないんだな。
 
ということで、無事大学3年生としての授業を全て終えたことになります。まだ試験はあるが。まずは、ひたすらメモったこの講義のいろんなことを勉強していこうと思います。
ということでメモ終了。最後までお読みいただきありがとうございます。

